クリエイターズ ラボ

小さな積み重ねと遊び心で、新しい価値を創造する。

【コロナ不安対策 今私たちにできること】感謝の輪を広げよう

おはようございます。

たっしーです。

 

f:id:inalab:20200407102359j:plain

【コロナ不安対策 今私たちにできること】

コロナウィルスの影響で、いよいよ混乱の度が増しています。

 

皆さん、不安は尽きないと思いますが、自分がこの状況で何ができるかを考え、一致協力して難局に耐えていきましょう。

 

間違っても、「ちょっとくらいなら」「私は大丈夫」という安易な思考に走らないようお願いします。慢心と油断が罹患率を高め、結果、感染を広げるという事実を肝に銘じてください。感染が広がれば広がるほど、みんなが耐える時間が長くなります。

 

感謝の輪を広げよう

 

今大変な状況ですが、こんな状況の中でも、不安に思いながらも頑張って働いている方々がいます。既に言うまでもありませんが、医療関係者の方々、政府の官僚、スーパーやドラッグストアで働いている方、電気・ガス・水道の供給元の方、鉄道やトラック、宅配便などの物流に従事する方、食品工場で働く方です。他にもたくさんおられます。SNSの中にも自分たちで何か貢献できることはないかと立ち上がっている方たちもいます。

 

今こそ、コロナの影響での「マイナス面」ばかりに目を向けるのではなく、そういった現実に頑張っている人達に「感謝」して「感謝」を届けたいと思います。豊かになると豊かさが当たり前に感じてしまいますが、そうではなく、歯を食いしばってみんなのために頑張っている人達がいることを今一度、思い起こしましょう。

 

政府の批判とか自分の「ネガティブ(不安)」をSNSを使って広げるのはもう止めましょう。不安の拡散は、今はもう何もいいことがありません。また、政府が後手後手の対応をしていることを、今更嘆いてみても仕方ありません。

 

 自分たちができること

 

自分たちができることは何か、考えました。

SNSだからこそできること。何の背景もない僕にもできること。

みんなで頑張るという意志を拡散していく。今の僕にできることは、これしかないかな、と。

 

今頑張っている方たちに「感謝」し、感謝の輪を広げませんか?

 

そうやって、日本を、頑張っている方たちを応援しませんか?

 

私は、応援メッセージを送ります。

 

届くか届かないかは分かりませんが、1人でもメッセージを見て何か感じてくれれば、感謝の輪が広がってくれれば、この不安の中でも、きっと素晴らしいことが起こると信じています。

 

皆さんのご協力をお願いします。

 

一緒に頑張りましょう。

f:id:inalab:20200407102506j:plain

 

世界の危機を救うヒーローになる!

こんにちは。

たっしーです。

 

世界の危機を救うヒーローになる

f:id:inalab:20200405123815j:plain

 

コロナウィルス関連のSNS投稿を見ていると、なんとなくですが、最近は大きく2つの傾向に分かれているような気がします。

 

1つは、政府のやり方や著名人のコメントなどを取り上げ、批判する記事。そしてもう1つは、自粛ムードの中でも自分たちでできることをやっていこうとする呼びかけの記事。

 

後者のSNSを見ていて最近感じたことは、誰かの呼びかけに対して誰かが答える中で、少しずつ小さなコミュニティが出来上がってきているな、ということ。

 

やり方はそれぞれだけど、この大変な状況の中、自分たちでできることを情報発信していきながら、仲間を募り、協力し合うグループ結成に向けた動きがちらほらある。

 

まだ、小さくバラバラに活動している。

 

けど、その内SNSから発信される活動が賛同者を巻き込み、大きなうねりに発展しそうな気がする。

 

これを感じたなら、それこそ無駄な外出なんてしてる場合じゃない。

 

自分に何ができるか、自分たちに何ができるか、ネットを使って多くの人を救う方法。

 

政府を批判するやり方ではなく、みんなの志を1つにすれば国を動かすこともできるかもしれない。

 

東日本大震災の時は、ボランティアが集まって、被災地の方々に救助の手を差し伸べていた。今回は世界的危機が迫っている。状況は違うけどやることは同じだ。

 

自分の力はちっぽけだけど、困っている人達に手を差し伸べたい。そういう志が実は世界を救うきっかけになるんだと思う。

 

僕自身も今は何もできない存在だけど、何かあれば力を惜しまず、困っている人達を支援していきたい。そしてみんなで力を合わせれば絶対、今の危機を乗り越えられる。

 

手始めに何だろう。

偉そうなことを書いていても何もできない自分が悲しい。

この記事を読んで、もし同じ想いを感じたなら、「いいね」を押してください。

 

一緒に頑張ろう!

コロナ問題の要望 シンプルに国民にわかりやすく

おはようございます。

たっしーです。

 

コロナウィルス対応について、政府の対応が後手後手ですね。

今回は、いつものマインドアップではなく、コロナについての話題でお届けします。

 

 

1素人の考えですが、日本はやっていることが外国に比べると分かりずらく、何がしたいのかも分からないと感じます。多くの人が感じていることではないでしょうか?

 

政府の対策本部には、それぞれの立場からの発言をする人がいて、全てを収拾するするのは困難と思います。なので本当に必要なことだけをピックアップして、国民が納得できるシンプルな情報をいただけることを望みます。

 

いろいろ検討されていることは分かりますが、正直、何を最優先とするのかが、はっきり分からない。

 

今回の件で言えば、死亡者数を抑える、感染者数を抑える、検査をどういう状況で行う、イベント関連や飲食業への救済措置、落ち込んだ経済の立て直し、東京オリンピック、やらなければならないことは盛りだくさん、しかも全て緊急を要する。どれだけ大変かは私たちの想像を遥かに超えるものと思います。

 

最優先は何か、数値目標はいくらか、その達成のためにどんな手を打たなければならないか、そして次の優先を何にするかなど、優先順位付けー目標設定ーアクションプラン設定を曖昧にしたままにしないで、明確にしてほしいと思います。目標がないままのお願いベースの発信だから、根拠に乏しく国民にも外国にも批判され、挙句には「お肉券」や「お魚券」といったおおよそ常識では考えられない声が上がったりする。

 

なんとなく、特定の業界への配慮が決断への足を引っ張っているような気がするのですが...そうでないことを願ってますが、素人考えなので、その辺りの機微は分かりません。

 

いずれにしても、国民に辛苦をお願いする以上は、場当たり的な対応ではなく、相当な覚悟をもって政府・国民一丸となった対応にしていくべきと感じます。

 

私個人の思いです。この問題に関しては目に見えないところで苦労を重ねている方も多くおられると思います。そういった方々に今後も頑張っていただくことになりますが、それ以外の大多数の方々に当事者意識をもって、場合によってはフォローする側に回ってもらえたら、もっと日本が良くなると思います。

 

みんな一丸となって、この危機を乗り切っていきましょう。

罹患された方は1日も早い回復を願って。

さらには、コロナウィルス関連問題の1日も早い収束を願って。

では、また。

あなたのその頑張り方では、周りの人達が不幸になる

おはようございます。

たっしーです。

 

桜まんじゅう片手にコーヒーを飲みながらブログを書いてます(笑)。

 

f:id:inalab:20200404001907j:plain

 

あなたのその頑張り方では、周りの人達が不幸になる

 

1.頑張っても報われないのは何故?  頑張る人が陥る罠

 

頑張るってどうですか?

 

質問の意図が分かりませんね(笑)。

 

「頑張る」って、気持ちを張り詰めて、目標達成のために努力すること、ですよね。

そこには、忍耐や困難に打ち勝つなどの意味も含まれます。

 

 

よく「頑張ります!」って聞きますが、他人に向かって宣言している「頑張ります」ってどうなんでしょう? 

 

●不安でいっぱいだけど、自分を奮い立たせるための言葉。

●そして、困難に立ち向かう健気な自分アピールも若干含まれるだろう。

 

自信がないけど、その場でそう言わないと収まらないので、取り合えず言っとこうみたいなところもある。

 

宣言してしまった以上は、やらなきゃならない状況になりますね。

 

※ こういう「頑張る」って言わせるやり取りって、狡猾だな~と思う。個人的にはあんまり好きではないけど、まだ社会的にはそうやって自分の意図通りにコントロールしようとする風潮がはびこっているから、感情的にならずに、割り切ってうまく活用した方がいいですね。

 

で、頑張ってみてうまくいったとしよう。

 

「あー終わった。よく頑張った。自分を褒めてあげよう」とまずますの出来と思う。

 

一方、「頑張る」って言わせた他人からの評価はどうだったか?

 

満足いく評価をもらえたならいいですが、そっけない評価だったならどうでしょう。

 

できて当然といった態度なら、 不満が残ると思います。 

 

不満に思った理由は何ですか?

 

こんなに頑張ったのに、それだけ?

自分の努力をもっと評価すべき?

 

違います。

 

不満の原因は、その人ではなく、自分自身の心の在り方がそもそも違っているからです。

 

人から言われたからこの仕事をやっている、実はこの仕事は苦手だし嫌だ、誰かがやればいいのに何故、私が。と元々不満を持っていたり、他人の評価を気にして(人に認められたくて)、評価が自分の期待と違った場合、大抵不満が生じます。

 

それは、自分の「頑張る」が本心じゃなく、他人に迎合するために出た言葉だから。そして、他人に評価を委ねているから。他人に委ねていいのは仕事の成果のみ。過程の努力や意識は他人がどう言おうと自分で評価を下すべきなのです。だって他人に自分のことなんて分かるわけないから。

 

さて、あなたは日々の生活もしくは仕事について、何のために頑張ってますか?

 

出世するために頑張る、上司に気に入られるために頑張る、パートナーに気に入られるために頑張る、子供のために頑張る、落ちこぼれないために頑張る。

 

どれか当てはまるものはありますか?

 

これらに共通するのは、自己犠牲の精神で頑張ろうとしていること。

 

自己犠牲は日本では美徳とも考えられています。しかし、美しいと感じるのは、それが刹那的だからです。ずっと自己犠牲を強いられる生活って耐えられますか? 

 

答えはNOですよね。 

 

僕は、「生きること」と「頑張ること」はイコールだと思っています。

 

何もしないで、生きていくことはできません。生きるためには何かしらの努力が必要になります。さらには、自分の人生に輝きを加えたいと思えば、今以上に頑張ることは必然になってきます。

 

生きるため、輝きを加えるためには、自己犠牲ではダメなんです。

 

自己犠牲の頑張りは、段々余裕がなくなり、無理を通すことが多くなります。そして、こんな気持ちが芽生えてきます。

 

●私がこんなに頑張っているのに、どうしてやってくれないの(協力してくれないの)

●私ばっかりが何でこんなに働かなきゃならないの

 

笑顔の裏で、こんな感情が渦巻いていては、周りはつらいですよね。

 

「頑張る」は困難に立ち向かうため自分の気持ちを奮い立たせる行為なので、本人の自己陶酔、自己満足が必要ですが、余裕を持てなくなって周りが見えなくなると、周りに不満の矛先が向かい、周りを攻撃してしまいます。余裕のない頑張りほど自分そして他人を不幸にしてしまっています。

 

2.頑張って幸せを掴むための2つの方法

 

f:id:inalab:20200404111954j:plain

余裕がなく、自分が病んでるかも、と思った時は2つのことを心がけてください。

 

1.頑張るを他人のためではなく、自分のやるべきことと考えてみる。

 

・他人のためと思うと不満が生じるので、自分自身のためと考えてみる。

・やりたいことがある場合は我慢しないで、優先的に叶えてみる。

・自分の楽しいと思うことを生活に取り入れ、リラックスを心がける。

 

2.頑張ることを止め、深呼吸してみる。

 

張り詰めた気持ちを一度オフにして、「頑張らない」を選択して「頑張る」を一旦お休みしてみる。

 

 

「頑張る」って全ての行動を前向きにする普遍的な言葉ととらえがちですが、実際には今のように負の側面も持っています。

 

人間、時には頑張れない時もあります。心も身体も限界って時もあります。そんなときに「頑張る」は自分を呪縛する呪いの言葉になってしまいます。

  

なので、「頑張る」を使う場合には、「頑張らない」も準備しておく必要があります。

そうすると、「頑張る」が破綻した時も柔軟に対応できます。頑張るが破綻して「頑張らない」を選択すると再び「頑張る」に戻りやすくなります。

そこを「頑張る」で押し通そうとすると、疲労が蓄積して成果も得られない負のループに入ります。

 

なので、「頑張る」を宣言する場合は、一方で張らない」をも自分に許可してあげましょう

 

最後に、大切なことを加えます。

 

無報酬でも、時間かかっても、友達に評価されなくても、楽しくやれてしまうことが、本当に好きなことです。それは一見意味ないことに思えるけど、それがあなたにとってもかけがえのない宝物だと思います。

 

そういう意識なく「頑張れてしまう」ことを、頑張って探しましょう。

 

それが見つけられれば、人生豊かになるし、周りの景色もさらにカラフルに色づき始めます。

 

f:id:inalab:20200217104811j:plain


 

では、また。

家にいる今だからこそ、できること。

おはようございます。

たっしーです。

 

外は明るく、いい気候の季節になってきたのですが、相変わらずネガティブな話題が後を絶ちません。

 

みんなでこの難局を乗り越えてゆきましょう!

 

f:id:inalab:20200402102207j:plain

ずっと家にいるとストレスが溜まることも多いですが、この機会に、家の中から外を眺めてみる感覚を持ってみましょう。

 

勿論、家の中は普段いない子供がいて自分のペースでいられなくて、落ち着いている場合ではないかもしれませんが。そこは時間をとって、落ち着かせてみる。

 

音楽をかけると一気に落ち着きますよ。

 

一旦、この不便な状況を良しとして、その上でどうするか考えてみると...。

 

本当に必要なこと、そうでないことが感覚的に分かってきます。

 

生活に必要なこと(日常品の買い物とか)、自分がやりたいと思うこと、別にそんなにやりたいと思ってなかったけどなんとなく付き合いでやっていたこと。

 

生活に必要なこと、どうしてもやりたいことはやるとして。

 

別にそんなにやりたいと思ってなかったけどなんとなくやっていたことを手放す、やらないことにするにしてはどうでしょうか?

 

すると、好きなことにその分、お金と時間をかけることができます。

 

いい機会です。現状を嘆くより、現状を活かして、今の生活をより良くすることを考えてみましょう。

 

今はじっとしている状態ですが、いい状態で新たなスタートが切れるよう今から準備しておくことは大事です。

 

皆さんが今日も明日も幸せでいられるように、皆さん自身の工夫が必要です。

 

f:id:inalab:20200326102506j:plain

では、また。

今日はゆっくりしようと決めた。

おはようございます。

たっしーです。

 

朝から、やる気が湧きおこらない。

世相のせいかな、昨日よく眠れなかったからかな。

 

こういう時に、なにかやろうとすると、テンポのずれたことをしてしまうので、今日は回復を待って、最低限のことだけをして、ゆっくり心と身体を休めることにしよう。

 

不要不急な用事は後回しにして、自分をケアすることも重要な仕事(言い訳っぽく聞こえるけど大事なことなのです)。そんな日があってもいい。

 

本来の感覚が戻ったら、また一生懸命頑張ることにする。

 

無理をするべき時は無理をしなければいけないけど、調子を落としている時は動き回らず、しっかり心と身体を休めることをおススメします。

 

f:id:inalab:20200331104126j:plain

では、また。